ライダース・パブリシティが運営する全国の住宅展示場ガイド【家サイト】

ニュース一覧

4月26日(土) 家づくり無料相談カウンター『おうちNAVI』が先行オープン(イオンモール上尾ハウジングパーク)

家づくりをご検討中の皆さまに向けた、無料で安心してご利用いただける相談窓口「おうちNAVI」が、イオンモール上尾ハウジングパークの7月オープンに先駆けて、2025年4月26日(土)にオープンいたします。



『おうちNAVI』とは?
これから家づくりを始める方や、モデルハウスの見学に不安をお持ちの方へ向けた無料の見学サポート窓口です。中立的な立場のナビゲーターが、お客様の理想の住まいづくりをお手伝いします。
ご利用は無料、営業行為は一切ございませんので、安心してご相談いただけます。

こんなお悩みはありませんか?
•   何から始めればいいか分からない
•   モデルハウスのどこを見ればいい?どんな質問をすればいい?
•    間取りや設備を比較して検討したい
『おうちNAVI』では、こうしたお悩みに丁寧にお応えいたします。

住宅展示場オープンまでの間は、出展ハウスメーカーの情報をカタログや資料でご紹介します。また、出展ハウスメーカーによるセミナーや相談会も随時開催予定です。



アクセス方法


『おうちNAVI』は、イオンモール上尾1階センターコート横のエスカレーターを2階に上がってすぐ右手にございます。お買い物ついでにもお気軽にお立ち寄りいただけます。
※ご相談内容により、上記以外のご案内も承ります。お気軽にご相談ください。
※【営業時間】10:00〜18:00/最終受付17:00、予約優先制


プレオープンイベント開催
 
HOUSING FESTA 5月3日(土)〜5月6日(火・休)

住まいのプロによる相談会を開催!土地探しから建て替え、予算のご相談まで、家づくりに関するあらゆるお悩みにお応えします。
会場:イオンモール上尾内 AGEO PARK 隣接広場
詳しくは会場ページへ


【グランドオープン予告】
住宅展示場「イオンモール上尾ハウジングパーク」は2025年7月19日(土)グランドオープン!皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

展示モデルハウス一覧
 一条工務店    「GRAND SMART」
 ウィザースホーム 「Custom」
 住友林業     「My Forest BF」
 積水ハウス    「SHAWOOD」
 HEBEL HAUS    「FREX asgard」


【会場概要】
〒362-0034 埼玉県上尾市愛宕3-8-1
TEL:048-783-7540
開場時間:10:00〜18:00
住宅展示場紹介ページはこちら

STVハウジングプラザ宮の沢 拡大リニューアル!全モデルハウスがついにグランドオープンへ。



北海道札幌市手稲区の住宅展示場「STVハウジングプラザ宮の沢会場」が、この春、新しいモデルハウス3棟を加えた15棟のモデルハウスを見学できる住宅展示場として、グランドオープンを迎えます。



 新しく加わったモデルハウス

 
  木の城たいせつ 4/29(祝火)オープン
  桧家住宅    4/5(土)オープン
  アイ工務店   2024年10/12(土)オープン



記念イベント開催
これを記念して、4月26日(土)〜4月29日(祝火)まで、家族みんなで楽しめる特別イベントを開催します。
イベント当日は、お子様向け縁日や人気キャラクターのイベント、豪華賞品が当たる抽選会など、盛りだくさんで開催。最新の住宅設備や省エネ技術を体感できるモデルハウスの見学が可能で、マイホームを検討中の方はもちろん、計画がまだ先という方もお気軽にご見学いただけます。



モデルハウスの見学予約や詳細情報は、住宅展示場紹介ページをご覧ください。家づくりのヒントと楽しい思い出を、ぜひこの機会に。皆様のご来場をお待ちしております。


名称   STVハウジングプラザ宮の沢
所在地  北海道札幌市手稲区西宮の沢4条1丁目1-80
電話番号 011-671-3208
開場時間 10:00~18:00
定休日  水曜日・年末年始
 

家づくり最新コラム 【第153回】ペットと暮らす家のつくり方|工夫ポイントや間取りのアイデアを紹介

家づくり最新コラムを更新しました。
 

【第153回】ペットと暮らす家のつくり方|工夫ポイントや間取りのアイデアを紹介

 

愛するペットに快適な住環境を整えることは、飼い主として大切な責任です。しかし、ペットと暮らす家づくりにあたって、間取りで気をつけたいポイントがわからない方は多いでしょう。

本記事では、犬や猫の好きなこと・苦手なことに触れつつ、ペットと暮らす家における注意や工夫、間取りのアイデアを紹介します。人もペットも快適に暮らせる家づくりに向けて、ぜひお役立てください。


詳しくは下記バナーから

家づくり最新コラム 【第152回】セミオーダー住宅とは?メリット・デメリットや家づくりのポイント

家づくり最新コラムを更新しました。
 

【第152回】セミオーダー住宅とは?メリット・デメリットや家づくりのポイント

 

マイホームを手に入れるには、セミオーダー住宅を建てるという選択肢があります。しかし「セミオーダー住宅とは何なのか」「望み通りのマイホームをつくれるのだろうか」などの疑問や不安を持っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、セミオーダー住宅の特徴とメリット・デメリットを紹介しつつ、セミオーダー住宅に向いている人の特徴についても解説します。併せてセミオーダー住宅を建てる際に気をつけたいポイントについてもまとめていますので、検討する際の参考にしてください。


詳しくは下記バナーから

家づくり最新コラム 【第151回】2025年 家を買うタイミングはいつ?判断基準をポイント解説

家づくり最新コラムを更新しました。

『【第151回】2025年 家を買うタイミングはいつ?判断基準をポイント解説』です。

マイホームの購入は、人生における大きな決断の一つです。「家を買うベストなタイミングはいつ?」「今が買い時?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。家を購入するタイミングは、年齢やライフステージ、経済状況によって異なります。

本記事ではマイホーム購入を検討している方に向けて、家を買うタイミングの判断基準や2025年の市場動向、購入前のチェックポイントについて解説します。将来的に家を購入したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

詳しくは下記バナーから

家づくり最新コラム 【第150回】2025年の住宅ローン控除!基礎知識や改正点、活用時の注意点とは

家づくり最新コラムを更新しました。

『【第150回】2025年の住宅ローン控除!基礎知識や改正点、活用時の注意点とは』です。

住宅ローン控除を利用すると、新築住宅を建てる際に費用面の負担を抑えてマイホームを実現できます。ただし、住宅ローン控除は年ごとに制度が変更される場合があるため、「今の制度がどうなっているか分かりづらい」「どれくらい控除を受けられるか知りたい」と悩んでいる方もいるかもしれません。 本記事では、住宅ローン控除制度の概要や適用条件、2025年以降の改正点や活用時の注意点などを解説します。2025年に住宅ローン控除を使って新築住宅を建てようと考えている方や、マイホームを検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

詳しくは下記URLから
https://www.e-a-site.com/column/detail/158.html

家づくり最新コラム 【第149回】【2025年3月開始!】子育てグリーン住宅支援事業とは?事業内容やポイントを解説

家づくり最新コラムを更新しました。

『【第149回】【2025年3月開始!】子育てグリーン住宅支援事業とは?事業内容やポイントを解説』です。

2024年11月に令和6年度補正予算が閣議決定され、「子育てグリーン住宅支援事業」の創設が盛り込まれました。事業の内容は省エネ住宅を新築したり、リフォームで省エネ化したりする際に補助金が支給されるというもので、利用したいと考えている方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、子育てグリーン住宅支援事業について押さえておきたいポイントを解説します。補助金を上手に活用し、暮らしやすいマイホームを実現しましょう。

詳しくは下記URLから
https://www.e-a-site.com/column/detail/157.html

家づくり最新コラム 【第148回】GX志向型住宅とは?概要や条件、適用可能な補助金制度について紹介

家づくり最新コラムを更新しました。

『【第148回】GX志向型住宅とは?概要や条件、適用可能な補助金制度について紹介』です。

近年、注目を集めているのが「GX志向型住宅」です。環境に配慮しながら快適な暮らしを実現できるGX志向型住宅は、マイホームの建築を検討中の方にとって魅力的な環境配慮型住宅といえます。 政府の補助金制度を受けられることで、予算面でGX志向型住宅を諦めていた方も理想の住まいづくりに一歩近づけるかもしれません。 本記事では、GX志向型住宅の特徴や要件、活用できる補助金制度について解説します。環境にも家計にもやさしい住まいづくりの新たな選択肢として、ぜひ参考にしてください。

詳しくは下記URLから
https://www.e-a-site.com/column/detail/156.html

【お知らせ】888(トリプルエイト)キャンペーン 応募期間終了のお知らせ




日頃よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2024年11月より開催しておりました「888(トリプルエイト)キャンペーン」の受付期間は、2025年1月31日(金)をもちまして終了いたしました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました!

現在、厳正なる抽選を行っており、当選者の発表は2025年2月17日(月)以降に、当選者の方々にのみ、登録いただいたメールアドレス宛にご連絡させていただきます。発表内容は、当選者へのメールでの案内をもって代えさせていただきますので、引き続き、当選者発表までお待ちください。

なお、応募期間終了のため、新たな応募受付は現在行っておりません。今後も皆さまに喜んでいただける企画を実施してまいりますので、引き続きお楽しみいただけますと幸いです。

改めまして、たくさんのご応募に感謝申し上げます。今後とも家サイトをどうぞよろしくお願いいたします。


<当選発表のメールについて>
当選した方には2025年2月17日以降に〈@pay-email.quocard.jp〉または
〈toiawase@takashimaya-rsr.jp〉からメールにて案内しますので受信できるよう設定をお願いします。

電話やメールでの当選に関するお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承願います。

家づくり最新コラム 【第147回】家の性能って何?基準となる数値や家づくりに重要なポイントを解説

家づくり最新コラムを更新しました。

『【第147回】家の性能って何?基準となる数値や家づくりに重要なポイントを解説』です。

マイホームの購入を検討する際、間取りやデザインに注目しがちですが、「家の性能」こそが快適な暮らしを左右する重要な要素です。例えば、冬の寒い日に外から帰ってきたとき、すぐに暖かさを感じられる家と、いつまでも寒さが残る家では生活の質が大きく変わってきます。しかし、「家の性能とは具体的に何を指すのか」「どの程度の性能が必要なのか」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、これから家づくりを始める方に向けて、家の性能を示す代表的な数値や重要なポイントを、わかりやすく解説していきます。

詳しくは下記URLから
https://www.e-a-site.com/column/detail/155.html

14ページ中1ページ目

PAGE TOP